top of page
全日本日の丸協会は、国旗日の丸の歴史を理解して、国旗掲揚運動の普及を啓蒙を国民に広く掲げることを目的とした団体です

その他の活動


様々な活動で日本の歴史や文化を
お伝えしています。
日本の建国、歴史、文化に関わる史跡めぐりや研修会を実施しています。
・靖國神社 正式参拝
・三ヶ根山 殉国七士廟 参拝
・知覧特攻平和会館 研修
・さざれ石公園


熱田神宮
国旗掲揚塔
清掃奉仕活動


式典に合わせて清掃活動を行います
年4回の奉祝祭に先立ち、会員による国旗掲揚塔周辺の清掃奉仕活動を行っております。会員以外の方もお参りがてらに気軽にご参加いただけましたら幸いです。
開催日程は、当HPや公式LINEでお伝えしています。


熱田神宮
伊勢の神宮
正式参拝




愛知縣護國神社
正式参拝
御神楽ご奉納
直会
.jpg)

愛知縣護國神社を参拝いたします
当会は、昭和40年2月11日に「国旗掲揚塔」を健立奉納いたしました。
戦争で私たちや国を命をかけて守ってくれた英霊や先人がたくさんいます。近年、遺族も少なくなり、参拝はおろか、思い出す機会も減ってきています。
戦後80年、今度は私たちが英霊や先人をお守りする番です。
当会では、愛知縣護國神社の正式参拝の機会を設け、会員の皆様と共に英霊に感謝申し上げたいと考えております。
10:30〜 正式参拝
御神楽ご奉納
12:00〜 直会
開催日程は、順次ご案内いたします。
玉串料の一部は愛知縣護國神社の献燈祭にご献燈いたします。


熱田神宮
御垣内参拝
御神楽ご奉納
国旗掲揚式典
直会




熱田神宮にて国旗掲揚式典を執り行います
・2月11日 建国記念日 奉祝祭
・4月29日 昭和の日 奉祝祭
・9月23日 秋分の日 奉祝祭
・11月3日 文化の日 奉祝祭
10:00〜 境内の日の丸行進
御垣内参拝
御神楽ご奉納
国旗掲揚塔での式典
12:00〜 直会


国旗掲揚式典をはじめ、
さまざまなイベントを行っています

活動内容について
bottom of page